結婚式への参加が決まると、ドレス選びでワクワクするものです。どんなドレスがいいか探し始めると、時間がいくらあっても足りない、ということもあるのではないでしょうか。ドレスを選ぶ際にはいくつかポイントがあり、選び方が非常に重要です。

マナーなども大切な結婚式なので、きちんとフォーマルな場にふさわしいものを選ぶ必要があります。ということで今回は、結婚式にゲストとして参加する際のドレスの選び方について紹介していきます。

選ぶ際に気をつけることや、選ぶ際のポイントについて触れていくので、チェックしてみてください。

ドレスを選ぶ上で気をつけること

結婚式のドレスはもちろん自分が気に入ったものを選ぶことが大切ですが、タブーなこともあるのであらかじめそちらもチェックしておきましょう。

色に気をつける

ドレスを選ぶ際には華やかで可愛らしいものを選びたいということもあるでしょう。しかし、絶対に選んではいけないのが「白」のドレスです。基本的に結婚式で花嫁が着るウエディングドレスや白無垢などは真っ白の衣装であり、白は花嫁の特権とも言える色なのです。

結婚式に呼ばれる側が白いドレスを着てしまうと、花嫁とかぶってしまうので、避けるべきとされています。これはドレス選びにおいて鉄則とも言えることなので、気をつけなければなりません。一部に白が入っている程度であれば問題ありませんが、白を基調としたドレスは控えるようにしてください。

サイズに注意する

ドレスを選ぶ際には、スカートの丈にも気をつけましょう。結婚式に参加する場合には肌の露出を控えるのがマナーです。露出が多いと下品に見えてしまい、礼節を重んじる結婚式の式典にはふさわしくないからです。

そのため、ドレスを選ぶ際のスカート丈は膝上5cmよりも短くなりすぎないように気をつけましょう。親族などの場合には特に品良くしなければならないので、スカートは膝丈くらいがベストとされています。

丈が短いと移動のさいなどにも気を使わなければなりませんし、何かと不便です。丈が長めで上品なドレスを選ぶようにしましょう。

露出や装飾は控えめにする

スパンコールやビジューなどがたくさんついたドレスを着て、華やかさを出したいということもあるでしょう。しかし、結婚式の主役はあくまでも花嫁なので、花嫁よりも目立ってしまう衣装はおすすめできません。ドレスを選ぶ場合には、シンプルで装飾の少ない上品なものを選ぶことが大切です。

また、昼間の式の場合には肌の露出はタブーとなっているので、こちらも注意が必要です。肩が出るようなタイプのドレスの場合にはボレロを羽織るなどして、肌を覆うようにしましょう。また、生足もNGなので、ストッキングを履くのが必須です。

お呼ばれドレスを選ぶ6つのステップ

お呼ばれする際のドレスを選ぶ際には、どのような流れで決めていけばいいのでしょうか。ここからは、ドレスを選ぶ際のステップを紹介していきます。

1 まずは予算を決める

結婚式に着ていくドレスを決める際には、予算をある程度固めることも大切です。結婚式にはご祝儀などもあるので、参加する方も何かとお金がかかるものです。

結婚式のお呼ばれドレスはどこで購入するかにもよりますが、数千円で購入できるものもあれば、数万円から数十万円する場合もあります。自分の財布と相談しながら、どの程度の価格帯ならば購入できるのかということをまずは考えてみてください。その上で、デザインなどを決めていくと良いでしょう。

2 お店で商品を見てみる

ある程度予算が決まったら、まずはパーティードレスを扱っているお店に行って、実際のものを見てみると良いでしょう。実際にその店で購入しなくても、どんなデザインがあるのかということのイメージをつかむことができるのが実店舗のメリットです。

お店で気になる商品を見つけたらその場で購入してしまっても良いですし、似たような商品で安く買えるものがないかネットで探してみるのも良いでしょう。実際に物を見ておいた方が、他のものとの比較検討もしやすくなります。

3 通販を利用するのも◎

お店で商品を見ても、少し予算オーバーするので購入をためらってしまうという場合には、通販を利用するのも一つの手段です。通販は人件費がかからない分、実店舗の商品よりもやすく購入することができるのが大きな魅力です。

似たような商品であれば実店舗で購入せず、ネットで検索をかけて購入する方が賢いと言えます。ただ、ネットの場合は素材やサイズなどが試着で確認できないので、しっかりとサイズなどの表記をチェックした上で購入するようにしましょう。また、返品不可の場合もあるので、そちらもしっかりと確認しておくことが大切です。

4 安く済ませるなら、レンタルもおすすめ

リーズナブルにドレスを購入したいという場合には通販での購入がおすすめだと紹介しました。しかしパーティードレスは日常で着る機会も少ないので、わざわざ購入するのはどうなのだろう……と感じることもあるでしょう。そのような場合には、レンタルサービスを利用するのもおすすめです。

レンタルは、ドレスを利用する日を設定して注文することで、その時だけドレスを着て使い終わったら返却することができます。使わないままドレスがたまってしまうこともありませんし、結婚式によっていろいろなドレスを着ることができるのが大きなメリットです。

5 年代によって、選ぶテイストを変える

結婚式のドレスは、ただ好きなものを選べばいいというものでもありません。年齢に見合った斧を選ばないといたい子だと思われてしまうこともあるので、注意が必要です。

基本的に20代のうちであれば、華やかで多少派手なものでも問題ありませんが、30歳を超えたら落ち着きのある上品なドレスへとシフトしていく必要があります。カラーもはっきりとした色よりは、ベージュピンクなどの上品なカラーを選ぶことが大切です。

また、40代や50代になって体型が気になってきたという場合には、体型カバーできるものを選ぶのもおすすめです。

6 ドレスの種類をチェック

パーティードレスにも様々な種類があるので、自分に合うものを選ぶことが大切です。結婚式にパンツスタイルはあまり良くないとされていますが、最近ではこのルールも緩和されています。体にぴったりとしたドレスはあまりふさわしくないので、選ぶならふんわりとしたドレスにしましょう。

まとめ

今回は、結婚式にお呼ばれする際のドレスの選び方について紹介してきました。結婚式に参加する際には守らなければならないマナーがあり、服装のマナーももちろんあります。結婚式にふさわしいドレスを選んで、お祝いの場を思い切り楽しみましょう!