結婚式の際には食事も楽しみの一つと言えるでしょう。幸せそうな新郎新婦の姿を見ながらゲスト同士で楽しむ食事の席は、素晴らしいものです。
結婚式はフォーマルな場所なので、きちんと食事のマナーを把握しておくようにしましょう。

食事の際のマナー

結婚式の食事のマナーはいくつかあります。1つずつ紹介するので、よく確認しましょう。

極力音を立てない

テーブルマナーの基本として、食事の際に音を立てないということがあります。ナイフやフォークを使うような洋食の場合には、お皿と擦れてカチャンと音が出てしまうこともあるでしょう。しかしこれはテーブルマナーとしてとしてはタブーです。

また、くちゃくちゃとした咀嚼音を立てるのも人に不快感を与えてしまうことがあるので、気をつけましょう。食事の席に着いたら、食器を丁寧に扱って食事をとるようにしましょう。

トイレは事前に行っておく

食事中に席を立つのはマナー違反にあたるので、極力控えましょう。トイレに行きたくなるのではないかと不安ならば、披露宴が始まる前にあらかじめ行っておくようにしてください。

しかし、事前にトイレに行っていても披露宴の最中にトイレに行きたくなることもあるでしょう。そのような場合には、演出の邪魔にならないようにそっと席を立ち、会場の橋を通って移動しましょう。

食事のペースは合わせる

自分のペースで食事をしたいということもあるでしょうが、披露宴で食事を取る場合には、周りの人とペースを合わせることは大切です。おしゃべりに夢中になっているとどうしても食事のスピードが落ちてしまいますし、逆に食事に集中しすぎるのもよくありません。

披露宴では基本的に親しい人が近くの席になっているので、周りの人と話をしながら新郎新婦との思い出を語り合うのが良いでしょう。その流れで、自然に食事を楽しむことが大切です。

正しい姿勢で、髪に触らない

テーブルマナーとして、席に座るときにも注意が必要です。背もたれがついたいすが用意されているのが基本ではありますが、だからと言って思い切り背もたれに寄りかかってしまうのはマナー的にあまり良い行動ではありません。いすに座る際には背筋を伸ばし、寄りかからずに座りましょう。

また、食事の席でやたら髪に触るのも不衛生なので、髪が長く癖になっている人は要注意です。整髪剤などが付いていることもあるので、髪を触るのは控えましょう。

スピーチでは、手を止める

近くの席の友人と話をすることができる披露宴は、とても楽しいものです。久しぶりに会う友人もいるでしょうから、話が弾んだり食事が進むこともあるでしょう。

しかし、披露宴では新郎新婦の友人などがスピーチをする場合もあります。自分と面識のない人のスピーチであっても、披露宴中に人が話し始めた場合には、食事やおしゃべりの手を止めて話に集中するのがマナーです。かまわずに話したり食べたりし続けていると、非常識な人と思われることもあるので、気をつけましょう。

乾杯をする際のマナー

披露宴でお酒が運ばれてきたら、テーブルにいる人たちと一緒に乾杯をするのも楽しみの一つです。しかしこの乾杯のタイミングでも気をつけなければならないことがあるので、チェックしてみましょう。

乾杯酒を断るのはNG

体質的にアルコールが苦手な人や、車を運転して来場している人は飲むわけにはいきません。乾杯酒が運ばれてきても、困ってしまうこともありますよね。

しかし乾杯酒を断るのは失礼な行為であり、極力避けなければなりません。事情があって飲めないという場合には、グラスに口をつけて飲むふりをするだけでもいいので、乾杯には応じましょう。

グラスは合わせない

乾杯の恒例行為とも言えるのが、グラスとグラスを合わせてカチャン、とやる仕草ですが、結婚式のテーブルマナーにおいてこれはNGな行為なので、控えましょう。

正しい乾杯の仕方としてはグラスを胸元まで持ってきて「乾杯」を声を合わせることであり、そこに音は発生しません。

知らずに友人とグラスを合わせてしまうと、周りからの視線が痛くなる場合もあるので、気をつけましょう。格式高い披露宴などの場では、音を立てることがタブーとされているので、食事中の咀嚼音や食器の擦れ合う音にも注意しましょう。

乾杯の合図を待って、お酒を注ぐ

結婚式で気分が高ぶっているからといって、披露宴で勝手に乾杯をしてしまうのは良くありません。スタッフがグラスにお酒を注いでくれる場合はいいのですが、瓶ビールなどを自分たちで注がなければならない場合、勝手に注ぐことはテーブルマナーに反します。

自分たちでお酒を注ぐ場合には、乾杯の合図を待ってから注ぐのが正しいマナーです。早く食事や会話を楽しみたいという人も多いでしょうが、まずは落ち着いてマナーを守って行動するようにしましょう。

ナプキンを使う際の注意点

食事の際に披露宴会場に用意されているナプキンですが、正しい使い方についてよくわからないという人も多いでしょう。ナプキンと使う際にもいくつかマナーがあります。

ナプキンは二つ折りで膝に置く

ナプキンを使う場合には、基本的に二つ折りにして膝の上に置いておくのが正しい使い方です。山が上になるように膝の上に置きましょう。席に着いた段階ですぐに広げるのではなく、乾杯をしてからナプキンを広げることが大切です。

口を拭きやすいからといって首に掛ける人もいますが、これはテーブルマナーとしてはNGです。ナプキンで口を拭く際には、二つ折りになっている部分の内側で拭き、汚れが外に見えないようにしましょう。

席を離れる時は、椅子の上に

トイレなどに行く際、食事中でも席を立つことがあります。その際には、椅子の上にナプキンをおくか、背もたれにかけるようにしましょう。

また、食事が終わった場合には、少し崩した状態でテーブルの上に置くのがマナーです。きれいに折りたたんでおく人も多いですが、これは実はマナーとしてはNGです。たたんでテーブルの上に置くことは、「おいしくなかった」ということを意味してしまうからです。

まとめ

今回は、結婚式のお呼ばれで参加する場合に守るべきテーブルマナーについて紹介してきました。食事の際には細かいマナーがたくさんあるので、きちんとチェックしておきましょう。絶対にやってはいけないというわけではありませんが、知っているのと知らないのとでは周りの反応も変わってきます。

正しいマナーを身につけて、結婚式の食事や会話を存分に楽しみましょう!