1.招待状への返信期限はどのくらい?


出典元:Shutterstock.com
式の段取りなどで当日まで慌ただしい主催者側からすれば、早ければ早いほど嬉しいもの。
招待状が届いてから、大体3日から1週間以内に出すのがベストと言われています。

 

出席できるか分からない・欠席する可能性がある場合は?

すぐに繋がる通信手段(電話・メール・LINE 他SNS)で、
結婚への祝辞を伝えたのちに、欠席する可能性があること・可能な限り調整し出席できるようにする事を伝えましょう。
即答で「出席しません」は、さすがにNGです。
欠席ハガキを返信するのは、到着してから1週間後を目途に。

主催者側は出欠の返事がでそろってから最終調整を行い、席次を決めます。
ご迷惑をかけない為にも、早め早めの返信を心がけましょう。

 

2.立場によって使い分け!出席の場合の返信メッセージ文例

基本的な返信文例

ご結婚おめでとうございます
お招きいただきありがとうございます
喜んで出席させていただきます


ご結婚おめでとうございます
慶んで出席させていただきます
当日を楽しみにしております

 

友人・親友編

○○さん(ちゃん)、ご結婚おめでとうございます
○○さん(ちゃん)の旦那さん(花嫁さん)にお会いするのを大変楽しみにしています


この度はご結婚おめでとうございます
○○の晴れ姿を見るのが楽しみです
結婚式まで何かと忙しいとは思いますが、体には気を付けて

 

会社の同僚・後輩編

ご結婚おめでとうございます
お招きいただき光栄に存じます
これからはご家庭とお仕事ともに頑張ってください
当日を楽しみにしております

 

会社の上司・先輩編

ご結婚おめでとうございます
この度はお招きいただきありがとうございます
おふたりの晴れの門出に立ち合わせていただくことをとてもうれしく思っております
喜んで出席させていただきます

 

兄弟・親族編

○○ちゃん(くん)、結婚本当におめでとうございます!
笑顔あふれる素敵な家庭を二人で築いていってください


結婚おめでとうございます!
今からとても待ち遠しいです
何かお手伝いできることがあったら相談してください

 

結婚式・披露宴の片方のみ出席の場合は?

挙式のみの場合
ご結婚おめでとうございます!
あいにく所用により
披露宴の時間までいることができませんが
挙式にはぜひ出席させていただきます
披露宴のみの場合
ご結婚おめでとうございます
あいにく諸事情により
挙式にかけつけることができませんが、
披露宴にはぜひ出席させていただきます

 

 

3.欠席の時ほど丁寧に!欠席の場合の返信メッセージ文例

仕事やプライベート、出産、身内の不幸・・・
様々な理由で、せっかく招待状をもらったのに行けないという事もあるでしょう。
けれど、理由をすっぱり言ってしまうと、後々気まずくなってしまうという事も・・・・

次は、そんなことにならない為の返信文例をご紹介しましょう。

ご結婚おめでとうございます
せっかくご招待いただいたのですが、やむをえない事情のため欠席させていただきます
素敵な御式になりますよう心からお祈り申し上げます

仕事や別の予定がある場合など、様々な「欠席できない理由」をぼかして伝える基本文例です。
身内の不幸にも使えます。
新しい門出を迎える二人を悲しませるような事がないように、
弔事もこのようにぼかして連絡しましょう。

ご結婚おめでとうございます
誠に残念ではございますが、出産予定日が近い為欠席させていただきたく存じます
つきましては別便にて心ばかりのお祝いをお送りしました
お二人の未来に幸多からんことを心からお祈りしております

出産は同じようにおめでたい予定ですので、あえてぼかす必要はないかも。

基本的にはどのような場合でも、お祝いの言葉を添えましょう。
当日は祝電を出す事も忘れずに。

 

 

4.招待状に関するあれやこれやの備忘録

返信はがきにイラストを描いたりはNGなの?


出典元:Shutterstock.com
SNSの発達もあり、近年はイラストが描かれた返信はがきやシールでデコレーションされた返信はがきなどをSNSにアップして「可愛い返信を頂きました!」と紹介する新郎新婦も多くいらっしゃいます。
いわゆる「招待状アート」ってやつですね。

世間全体で見ると割と好感的にみられる招待状アートですが、
根本的なマナーから大きく逸れた返信ではありますので、
新郎新婦の性格や人柄に合わせて、やる・やらないを決めましょう。

 

招待状のやり取りにLINEは使って大丈夫?


出典元:Shutterstock.com
招待状を送りたいのに住所が分からないから早く知りたい新郎新婦や、
結婚式に行けるかどうか分からないから早く連絡したいゲスト。

そういった場合は、寧ろLINEなどのSNSで早めにやり取りした方が良いと思います。
勿論、招待状をもらっているのにもかかわらず、出欠をLINEで返信するのはNG。
「親しき仲にも礼儀あり」です。